1月5日から旅館さつまは営業しており5日からさつまは賑わっております。
さっそくですが、先日島根県は美保関にあります「美保神社」に商売繁盛の御祈願に
行って参りました。美保神社さんにはいつも定期的にお守りの砂をいただきに来てまして
ここでいただいた砂をさつまの本館から別館・新館全てにまいてご利益をいただいております。
そして美保神社を出た後はそのまま島根県安来市にあります「清水寺」に直行!私今年で41歳
になり(数え年で)前厄の年でもあります!!!
しっかりと厄ばらいをしていただき気持ち的にもスッとした感じになりました、しかし!油断は禁物
常日頃から何事にも細心の注意を払う気持ちを忘れずに頑張っていきたいと思います。
それにしてもどちらも沢山の人人で美保神社さんに関してはいつもの駐車場が満車で2Km先の美保関灯台
の駐車場しかあいてなく、歩きは少し遠いな~と感じていた所!!なんと美保関灯台から神社まで
無料シャトルバスが運行しておりこの寒い時期には大変ありがたい事でした。話に聞くと地元の観光協会さん
のご協力でバスを出されたみたいで本当に感謝です。観光協会さんのご厚意には感謝と共に感激です。
それと清水寺の写真なんですけど、寺に向かう最中階段を上っていると森林から除く日差しがとても綺麗で
パシャリと撮らせていただきました。多分見た方もなにか心落ち着くような感じがするかも 笑
※2枚 美保神社の画像 1枚清水寺の画像


